GW等の連休が明けて、社会生活に復帰した際によく耳にするパワー(?)ワード
5月病・・・
世間は緊急事態宣言やら、外出自粛やら、ソーシャルディスタンスやらでざわついているのっていうのに。
寝ぼけてるんか。おい。
5月病はただの気のせい。ON/OFFを切り替えておくれ
サラリーマンとして毎日ルーティーンで過ごしていると、大型連休で、OFFモードになるのは分かる。
んでも、明日から仕事が始まるぞって時にはモードをONに切り替えないと。
この切り替えが出来てないから、しんどく感じているだけ。
気のせいなんやって。
5月病とか言ってる人は、愚痴っぽかったり、言い訳ばっかり探している人。
先が知れてる。
君、毎月病やで。
給料貰って働いている時点で、その道のプロなんだから。
プロ意識をもって、プロサラリーマンとして働きたいものです。
耳を疑った、新人君のアンサー
少し前、私の職場でトラブルが続いていた時の話。
上層部は何とかこの負の連鎖を断ち切れ~!!
と、トラブル防止の周知徹底を図るよう指示が飛んできました。
トラブル防止って言っても、原因と対策が重要なんじゃないの?
ってことで、自セクションのメンバーを集めて、聞いてみました。
私 「トラブルが起こる時って、どういう時やと思う??」
新人君 「連休明けですかねぇ~」
私 「・・・?・・・えぇっ?!」
(マテマテ、想定を超えてきてる。そんな答えが返ってくるなんて想定してないから、アンサーが、アンサーがっっ・・・!!)
私 「ん?君は、連休明け、トラブル起こすのかい?」
新人君 「はい~連休中に、忘れてしまいません?」
私 「忘れんとって~!違う違う~!そこじゃない~!」
私としては
- 手順不履行
- 注意力の欠如
- 確認不足・失念
この辺りの返答を想定していたんだけどなぁ。。。(強めの嘆き)
見習いメンターとして、彼の伸びしろに期待!!
一緒に成長していこうね~
まとめ
時代の変化とともに、サラリーマンの働き方は変化しています。
とは言っても、現役サラリーマンは昭和世代が実権を握っているのが現状です。
時代の変化に乗り遅れている昭和世代に足を引っ張られないように、若い世代には人間力をつけて、搾取されることなく時代を生きていってほしいものです。
と言ってる私も、昭和世代ですが。。。
コメント